ホーム ◆ゼミナール  ◆OB・OG

ゼミ論・タイトル

    
三上 昭人 Allen Ginsbergから見た世界観 (卒論)
浅野 大成 e. e. cummingsの詩における前衛絵画性
太田 泰子 Emily Dickinsonの詩に見る生と死、その魅力の追究
田中 正和 自然と人間生活――Ted Hughes詩論――
鶴岡 裕巳 William Carlos Williamsの詩の二面性――その内面性と外面性についての考察――
渡辺 武 生きる喜びを見いだせた詩人ディラン・トマス
菊地 康秀 セオドア・レトキの憂鬱について
志村 朋宏 ロバート・フロストにとっての自然と自己の感情
坪内 伸人 テド・ヒューズと動物の存在について
トップページへもどる
久保田 祐樹 ポーの作品による明と暗 (卒論)
伊藤 国光 ウォルト・ホイットマンの人物像
川越 貴広 ホイットマン哲学の世界
紫藤 広美 アレン・ギンズバーグとビート詩人達――その生き方と詩――
沖館 葉子 e. e. cummings――彼は詩人か?それとも画家か?――
トップページへもどる
阿部 壮太郎 ハックが越える社会のハードル――Adventures of Huckleberry Finn(卒論)
林 幹久 『ねじの回転』におけるHenry Jamesの意図 (卒論)
高橋 康彦 イヌの目からみた人間社会の批判――『白い牙』と『野生の呼び声』――
細木 亮宏 『老人と海』にみられるヘミングウェイとアフリカ
大崎 麗華 「眼」の中で生きた女性――「エミリーに薔薇を』――
大沼 央 生への執念――『怒りの葡萄』――
奥崎 千鶴 自殺の心理――「バナナフィッシュにうってつけの日」――
柿崎 拓 Edgar Allan Poeの恐怖小説
工藤 健治 キリマンジャロの雪
才村 雅志 テネシー・ウイリアムズ『ガラスの動物園』――再現できないガラスの家族――
佐藤 佳美 『裸者と死者』における人間的心理
竹澤 賢晃 Anne Beattieと現代アメリカ
田沼 幸太郎 ジョエル少年に見た精神的成長の持つ意味――カポーティ『遠い声 遠い部屋』――
三田村 環 アンダースンについて
村瀬 夕子 『グレート・ギャツビー』を通して考えるスコット・フィッツジェラルド
トップページへもどる
片岡 恵理子  I.Q.と天才と――Flowers for Algernon――.pdf
大刀祢 美由紀 Breakfast at Tiffany's――映画と原作に見る主人公の違い――.pdf
佐藤 愛 『ティファニーで朝食を』と「アルジャーノンに花束を」を研究して.pdf
野宮 亜希子 "Flowers for Algernon"――原作と翻訳――.pdf
鈴木 麻衣子 チャーリーの相反する二つの世界 .pdf
関 典夫 原書"Flowers for Algernon"の世界 .pdf
鳴海 舞己 "Flowers for Algernon"を研究して.pdf
庭田 一美 専門ゼミナールを振り返っての考えと現在の自分について .pdf
古家 由美子 「アルジャーノンに花束を」 .pdf
山森 章市 3方向からの研究――原作、翻訳、映画、それぞれを味わう――.pdf
伊藤 美鈴 人間的心理――「アルジャーノンに花束を」―― .pdf
岡崎 眞大 小説の小道具について――アルジャーノンとは何か?――.pdf
佐々木 陽子 トルーマン・カポーティについての考察 .pdf
高島 章展 「アルジャーノンに花束を」における3つのキーワード .pdf
トップページへもどる
小野寺 初季 スカーレット・オハラが受け継いだ一族の血について .pdf へのリンク
後藤 世津 『風と共に去りぬ』――メラニーの性格分析とアシュレーの心情――.pdf へのリンク
佐々木 吉範 『風と共に去りぬ』で風と共に去らぬ物 .pdf へのリンク
外崎 聰 『風と共に去りぬ』を研究する .pdf へのリンク
二階堂 陽子 オハラ家の女性三人との比較に見るスカーレット・オハラの性格.pdf へのリンク
大友 亜津砂 スカーレットにとってのタラの存在 .pdf へのリンク
紀伊国 志麻 『風と共に去りぬ』作品論 .pdf へのリンク
下家 久枝 『風と共に去りぬ』の女性たち――ベストセラーの要因――.pdf へのリンク
橋本 裕美 スカーレット像 .pdf へのリンク
広瀬 美香 『風と共に去りぬ』――ベストセラーの要因―― .pdf へのリンク
トップページへもどる
安藤 尚徳 Have the dream come true?――マーティン・ルサー・キングの非暴力抵抗について――(卒論)
鎌田 直人 アメリカと拳銃
北野 智之 アイロニーから読み取れるアメリカ人像
媚山 泉 職場における喫煙について
永津 藍子 日系アメリカ人女性について
安部 奈々 アメリカンスクールについて .pdf へのリンク
安倍 美帆 現代アメリカの家族 .pdf へのリンク
大能 淑恵 大学におけるアメリカと日本の教育の違い
葛西 武士 「パタゴニア」にみるアメリカの環境保護意識 .pdf へのリンク
神田 一樹 ヒッピー文化の意味 .pdf へのリンク
田中 美穂 木いちごは黒いほど甘い .pdf へのリンク
田村 京子 アメリカとユダヤ人 .pdf へのリンク
中山 恵里子 エルヴィス・プレスリーとアメリカ .pdf へのリンク
大原 永子 移民国家アメリカに住む人々 .pdf へのリンク
トップページへもどる
小笠原 伯華 現代のネイティヴ・アメリカン
菅野 由美 ヒップホップとアメリカ
越前 奈々子 在米韓国人
杉村 さくら アメリカの食文化
管野 美由紀 多様化するアメリカ家族
小中 祥子 ウッドストック・フェスティバルは、なぜ伝説となっているのか
斉藤 香織 チアリーディングはスポーツか?
高松 佐千子 アメリカの背景にあるジーンズの役割
鳴海 雪乃 ディズニーのアニメ映画の世界
山口 高志 なぜアメリカでサッカーが流行らないのか
トップページへもどる
川村 宗丈 アメリカン・ヒーローの誕生!
太田 庸子 アラスカ原住民とアルコール依存症
宇田川 嶺 インディアンの精神文化 (卒論)
後藤 倫子 ホームスクール
石垣 利奈 アメリカにおける保育の多様化
岩村 奈緒 アメリカの食に求められるもの
大方 良 アメリカから見える日本
橋本 周子 テレビドラマから見るアメリカ
トップページへもどる
本間 友理枝 演劇を通しての日本とアメリカ
宮津 綾子 ジェンダーからみたアメリカの女性
渡部 幸香 日系アメリカ人のアイデンティティ (卒論)
児玉 梨奈 アメリカ生まれのブルース
 ―黒人達の自由への願い―
 (卒論)
齋藤 雅 現代に残る黒人問題
澤田 心 ヒップホップ文化
田渕 祐介 日本野球とベースボールにおけるメンタリティー
矢野 琴美 銃社会アメリカの現状
仲宗根 雅美 沖縄から見えるアメリカ文化
伊藤 優希 アメリカの食文化
河合 愛弓 アメリカ映画の歴史と現状
諏佐 奈緒美 アメリカのバイリンガル教育  (卒論)
新田 洸洋 ラスベガスの歴史と発展
羽野 真依子 Peanutsを通してみるアメリカ文化
倉本 真由美 多様化するアメリカン・ファミリー
鈴木 元子 愛国心の落とし穴
渡辺 大樹 キング牧師とマルコムXについての考察
杉本 悠一 アメリカの銃社会
長谷川 愛 アメリカン・ホリデー

1989年度卒 .pdf へのリンク

1991年度卒 .pdf へのリンク

1993年度卒 pdf へのリンク

1995年度卒

1997年度卒

2001年度卒

2002年度卒

2003年度卒

2004年度卒

2005年度卒

2006年度卒
鎌田 麻美 ドラマ「24」に見られる9.11テロの影響
菅野 達也 アメリカのポケモン    (卒論)
眞島 美沙 ハリケーン・カトリーナにおける黒人差別
大類 翔一 ジャズを通して考える黒人のメッセージ
岡田 香織 ラスベガスを変えた3つのターニングポイント
神田 奈美 食文化から見るアメリカの生活
市川 恵理 アメリカ人の考え方―家庭の現実と子育て方針―
伊藤 恵麻 ディズニーの夢
氏家 千華 アメリカのスポーツ文化
大須田 美季 アメリカに根付くバスケットボール
小河 梨紗 日本人の黒人観
佐藤 大介 日米の価値観の違い
外崎 ひとみ アメリカ人の食文化―肥満大国アメリカ―
戸沢 美希 ヒップホップはなぜ生まれたのか
渡辺 康志 黒人差別とアメリカ野球
トップページへもどる
トップページへもどる
(無断引用はご遠慮ください)
(PDFで見るためには、無料のAdobe Readerが必要です。)
トップページへもどる
2009年度卒
宇部 倫仁 60年代アメリカの人種問題
堤  慎也 チカーノ史の中のチカーノ・アート
目黒 孝将 タイガー・ウッズの不倫報道に人種問題は絡んでいたか
石橋 忠宗 MLBにおける人種差別問題
若山 菜美子 ファーストフードに潜む罠
和田 唯 アメリカの冤罪における無実の人間の自白について
上田 弘文 銃社会アメリカとは
小山 千晶 アメリカ人にとってスポーツとは何か
谷口 綾香 アメリカにおける子どもの虐待
濱  紗都美 アメリカの醤油文化
トップページへもどる
嵐 裕美 アメリカ人とアーミッシュ
大泉 万梨恵 日本にやってきた“ジーンズ”
久保 康平 秀才を生み出すユダヤ人
小松 容子 日米の色の嗜好の違いと文化的背景
長澤 侑加 アメリカの禁煙事情
辻田 瑛美 コカ・コーラはどのように成長したか
干場 美幸 アメリカの「寿司」ブーム
山澤 由佳 アメリカ人女性の理想の姿ついて
2010年度卒
トップページへもどる
石田 加奈子 ミュージカル――日本とアメリカの比較――
長谷川 絵梨 アメリカで変化する日本食
吉田 耕平 ファーストフードを通して考える食文化
八重樫 友利恵 コカ・コーラの陰謀  (卒論)
糸畑 葵 アメリカと宗教
川原 さやか アメリカ人夫婦と変わりゆく家族
トップページへもどる
2011年度卒