◆トップ ◆ゼミ論

アメリカから見える日本

大方 良

 

 私がこのテーマにした理由は、日本という小さな島国はアメリカ合衆国からどう見られているのかを知りたかったからである。いまだに日本人がちょんまげ姿で歩いていたり、神風魂をもっていると誤解しているアメリカ人もいると聞く。その誤解や偏見などは、どのような点から生まれたのかを追求した。

まず、アメリカ人と日本人とが互いにもっている両国のイメージを一覧にして出してみた。そこで基本的な日常習慣の違い。日本人サラリーマンとアメリカ人ビジネスマンとの比較をした。そして終戦後の日本と現在の日本をまとめ、結論を出した。

 私は、調べていくうちに、これがかなり広いテーマであると気づいた。だがしかし、内容の薄いゼミ論にしたくなかったので、基本的な生活習慣とビジネスマンとサラリーマンの比較を重点的に調べ、結論を出そうと思った。

 生活習慣として、挙げた項目では、「NOと言えない日本人」と「謝らないアメリカ人とすぐ謝る日本人」という2つである。私はこの2つの項目を同類項の項目と考えた。その理由としてどちらも国民性が出ているものだと思ったからである。そして日本人の特徴というものが出ている項目であり、アメリカ人と日本人の比較をした際に最適の項目だと思ったので挙げてみた。

 すべての項目をまとめた結論として、多くのアメリカ人が見ている日本人が存在する。偏った視点から、日本人を誤解して見ている。「十人十色」という言葉があるが、日本人の中にもさまざまな性格を持ち、それぞれ違う人格、考えを持った人がいるということである。それは私たち日本人から見ているアメリカ人観も同じことが言える。

日本人から見た日本人のイメージもさまざまであり、アメリカ人から見たアメリカ人像もさまざまである。

 わたしは、問題点や疑問点の焦点をこの相手のいだいているそのイメージは正しいか、まちがいなのか、誤解なのかというところに置いたが、そのこと自体にまちがいがあったのではないのかと思い始めた。

 もうひとつは、この交錯したそれぞれのイメージはその国の国民性の違いも関わってきていると思う。自国では当たり前と思っている行為も他国に行けば通用しないこともたくさんあるだろう。国民性の違いによって日本人自身が見えてない日本人があり、それを指摘されることにより大きなとまどいが発生し、困惑したイメージが交錯する。 以上がこのゼミ論の結論である。